報告
第20回 在宅救急ことはじめ が開催されました。
2025年7月23日(水)、当院の吉田英人先生を講師として、「第20回在宅救急ことはじめ」が開催されました。
今回のテーマは、「たかが帯状疱疹、されど帯状疱疹 気をつけたいpitfallと最近話題のワクチンについてまとめます」です。
3人に1人が生涯のうちに発症すると言われる帯状疱疹はまず疑う事が重要であり、患者様が胸のかゆみや痛みを訴えた際には、まず全身をくまなく診ることが基本である事を改めて共有していただきました。
また、典型的な帯状疱疹の皮疹の症状や、逆に帯状疱疹と間違えやすい皮疹についても詳しくご説明いただきました。
さらに、帯状疱疹の治療・管理やワクチンについても触れられましたが、今回お伝えできなかった内容については、来月の講演でご案内いただく予定です。
今回もオンラインを中心に、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。 ご都合がつかなかった方も、次回はぜひ、お気軽にご参加下さい。
「在宅救急ことはじめ」は2年前から始まり、今回で20回目を迎えました。改めて、ことはじめの目的である「知識・技術をupdateする」「日常診療に活かす」「地域力を高める」ことを目指し、皆さまとともに取り組んでまいりましょう。